4t乗務員
27歳 入社10年目
現在は4t車での定期便運行を担当しています。
入社当初は中型免許を持っていなかったので、免許を取るまでは荷造りやタイヤ交換などの構内作業や、農家の野菜を集荷する作業なども担当しました。
軽トラックで近隣の各農家をまわって荷物を集め、会社で出荷市場別に仕分けする作業です。以前は農家の方が会社まで持ってきていたのですが、「高齢で運ぶのが大変になった」という声が増えたので、サービスとして集荷をするようになったそうです。農家の方からはとても好評ですよ。
小さい頃からトラックが好きで、見た目の魅力はもちろん、大きな車を乗りこなすかっこ良さなどから、ずっと運転手に憧れていました。
運転するならぜひ長距離に挑戦したいと考えていたときに、ちょうど長距離運行のある川合運輸の求人を見つけたので応募しました。
はじめて4t車を運転したときは夢がかなって嬉しい反面、不安も大きかったですね。でも、同行した先輩が優しく指導してくれたので無事に乗務できました。
その後、1人で4t車を運転して関西まで行った時も、「道を間違えないようにしないと!」と、地図を見ながら一生懸命に走りました。車が大きいので、1本道を間違えると戻るのが大変なんです。
入社前は「運送会社って、厳しい人が多いのかな?」と思っていたのですが、実際に入ってみるとイメージとは正反対で、優しくて親しみやすい人ばかりでした。上下関係もあまりなく、一回り年齢の違う人とも気軽に話せますよ。
私が担当している業務は、プライベートではいかないような地域に行くので、仕事をしながら旅行をしているような気分になれます。あと、仕事中は基本的に1人なので、周囲に気を使わなくてすむのも良いところですね。1人で仕事をするのが好きな人には向いていると思いますよ。
ドライバーはきつい仕事というイメージがあるかもしれませんが、意外とそうでもありません。どんな仕事も最初は少し大変だと思いますが、慣れてくれば大丈夫です!若い人もぜひ気軽に挑戦してくださいね。
© KAWAI group All Right Reserved.